職務経歴書における職歴のアピールについて
書類選考において重要視されるものです。 第一に職務経歴書の書き方にルールはありません。
職種や業種・企業規模などの略歴、志望動機、経験スキル、資格などの能力、自己PRなど、入社意欲を分かりやすくまとめたものにしましょう。
希望企業で今までの経験・スキルやどんなことが生かせるのか 、実務能力を一番伝えやすい形を使い、アピールしましょう。
また、A4サイズの用紙1~2枚で長くなりすぎない事です。
気持ちが先行して文章が長くなる場合がありますが、長い文章は読みにくく印象が良いとは言えません。
今回はその中でも作成するうえで大切な職務経歴書のまとめ方について 3つの方法で考えていきましょう。
Ⅰ、編年形式
・経験してきた出来事を古い順に並べる。
・学校卒業後から現在までの職歴。
・経験や実績を重ねてきた経緯がわかりやすい。
・比較的職歴の浅い人・転職回数が少ない人向き。
Ⅱ、逆編年形式
・経験してきた出来事を直近から順に並べて書く型式。
・過去の実績より現在の職務能力・経験値・スキルのアピールが可能。
・比較的キャリアが長く、転職歴が多い方向き。
Ⅲ、職能別・専門的形式
・専門的な職種への応募、特別な経験や能力をアピールしたい人幹。
・現在の能力・実力・実績・技能・資格などをまとめる。
・特に、この形式のまとめ方については、面接官にわかりやすくする為、キャリアコンサルタントとよく話し合って作成されるのが、おすすめです。
職務経歴書では、論理性を持って考え、文章をまとめる能力を発揮し、表現していきましょう。
「埼玉しごとセンター」のキャリアコンサルタントと納得のいく職務経歴書を作っていきましょう。
埼玉しごとセンター 若者コーナー
キャリアコンサルタント:M
最終更新日:2022年08月03日