インターンシップのススメ | 埼玉しごとセンター

インターンシップのススメ

埼玉しごとセンタートップインターンシップのススメ

インターンシップに行こう

学生の皆さん 就職活動は進んでいますか。「そもそもなりたいものがない」、「やらなきゃいけないのはわかるけど、就職活動の始め方がわからない」などの声をよく聞きます。そんなあなたにおすすめなのがインターンシップです。

インターンシップって何?

インターンシップとは、在学中に一定期間、企業などにおいて“就業体験”をすることです。学校内での選考を得るものや自由応募できるもの、日数も一日から長期間体験できるものまでさまざまなものがあります。経団連の就活ルールに関するニュースも飛び込む中、インターンシップが事実上の企業説明会を兼ねていたり、採用に直結したりすることもあるようです。アルバイトでは働けない企業で現場を見ることができたり、現場社員の生の声を聴いたり、姿を見たりすることで働くイメージが具体的に湧いてきたという声も聴きます。

どの会社に行けばいいの?

とはいえ、「そもそもなりたいものがない」のであれば、どの企業にエントリーしていいのかもわからないかもしれません。インターンシップは就業体験をすることがそもそもの目的ですから、あなたが気になる会社に飛び込んでみればいいと思います。逆に全く知らない会社に飛び込んでみることも新しい発見につながるかもしれません。

働くことはそもそもどういうことなのか、お金をもらうということはどういうことなのか、自分に足りないもの、就職するまでに身に付けておくべき事、先輩社会人はどんな思いで仕事をしているのかもわかると思います。自分の目で見ることで就業後のミスマッチも避けられるはずです。そうした機会を自ら決め、自分でチャンスを作っていく経験をすることもインターンシップの目的なのです。

 

自分の目で見たり聞いたりしていくことが大切

就業体験の少ない学生の「なりたいものがない」という気持ちはとても自然なことです。

自分の目で見たり聞いたり体験していくことの積み重ねがあなたの未来を決めます。また動くうちに発生する偶然の出来事が自分のこれからの人生を変えることもあります。そうしたチャンスを自ら作り出すためにできることもあります。

まずは好奇心をもって社会をのぞいてみましょう。もちろん動けば失敗もするかもしれません。それでも気楽な気持ちで動き続けてみましょう。冒険してみることや、自分のこだわりを捨ててみることも大切です。新しい自分の可能性が見つかるかもしれません。

 

あなたの夢、応援しています

埼玉しごとセンターではインターンシップのエントリーシートの添削や面接対策もしています。お困りの際にはぜひご利用ください。

素敵な人との出会い、情熱を傾けられる仕事など、いい出会いがあるといいですね。応援しています。

最終更新日:2021年03月30日