『求人票を見ても、進まない…』
就活や転職活動をしなきゃいけないのは、分かっているんだけど、実際に求人票を探してみて、
「ちょっと目についたものはあった…………けど……(でストップしてしまう…)」
ということって、就活や転職活動で経験することがあります。やらなきゃいけないことはわかっているので、余計に焦りますよね。一体なにが起こっているのでしょうか。
このようになってしまう要因や理由はさまざまあると思われます。しかし、ある程度、よくある要因や理由がありますので、いくつか例を挙げてどのように考えたら良いか、どのようにしたら良いかをお伝えいたします。
もしそのようになっている場合には自己点検してみてください。
【求人票の仕事への迷い】
まず、ストップしてしまうのは「そもそもこの仕事で良いのだろうか…」と疑問が湧くことです。なんとなくこの求人票を見たものの、仕事への迷いがある場合です。
「自分に合ってない、適職ではないのではないか、もっと他に良い求人があるのではないか」と思ってしまう。これは自分が何をしたら良いか、仕事の方向性がはっきりとしていないから。もちろん模索の意味で求人を見てみることはよいことなのですが、就活がストップしてしまうのなら本末転倒です。
すべきことは、「自己分析と仕事研究」です。ご自身のことを理解し、仕事を理解し方向性を定めましょう。
【求人票にわからないことがある】
求人票を眺めていて、「会社の雰囲気はどうなのだろう」とか、「休日の出勤があったりするのかなあ」など働く上での気になることってありますよね。それがわからないために止まってしまう。また人によっては求人票上の表記はされているものの、「本当かな」と思ってしまったりする。
求人票の記載上の疑問点はハローワークで相談員に確認できます。しかし上記の場合は、会社側と実際に確かめないとわからないことも多いものです。そう、面接で、確かめる必要があります。次のステップに進む行動を起こしましょう。
【求人票にできないことがある】
特に「仕事内容」の欄を見ていて、「ああ、全部ができるわけではないなあ」と思ってしまって止まってしまう。書かれている仕事内容が全部できれば良いのですが、やったことのないことが混じっていたりすると考えこみがちですよね。
しかし、全部できないと応募してはいけないかというとそんなことはありません。そのところの判断は、こちらではなく、企業側がするものです。書類選考が通過すれば、スキルとしては可と見てよいでしょう。特に「〇〇経験ある方優遇」とか、「〇〇資格ある方尚可」などと書いている場合は、無理かなと思いがちですが、その経験や資格がなくてもチャレンジしてみたいところです。この辺りも、企業側の判断なのです。
ここに挙げた例はあくまで一部です。先程申した通り、さまざまな要因や理由があるので、個別対応がもっとも良い解決方法です。1対1でのご相談であるキャリアコンサルティング(就職相談)を是非ご利用くださいね。
若者コーナー
キャリアコンサルタント:TI
最終更新日:2022年04月22日