自己理解を深める | 埼玉しごとセンター

自己理解を深める

埼玉しごとセンタートップ自己理解を深める

「自分には特に強みがあるわけではなく、『自己理解』や『自己分析』が苦手・・・」、というお話を就職相談の中で聞くことがあります。
本当に強みがないでしょうか?
おそらく、ほとんどの方には、その人だからできる考え方、行動、取り組む姿勢、コミュニケーションの取り方などがあり、それゆえに物事がうまくいったことや、周りの方から褒められた経験があるのではないかと思います。

今回は自分の強みに気づき、整理につながる考え方の一つをご紹介いたします。
自分からみた自分と、他人からみた自分の情報を切り分けて分析し、以下の4つの視点で自己理解を深める、「ジョハリの窓」という心理学のモデルがあります。

①    解放の窓(自分が知っていて、他人も知っている自分自身のこと)
②    秘密の窓(自分は知っているけれど、他人は知らない自分自身のこと)
③    盲点の窓(自分は知らないけれど、他人は知っている自分自身のこと)
④    未知の窓(自分も他人も知らない自分自身のこと)

このモデルを自分の強みを考えることに応用し、①~④に関しご家族や友達、知人など周りの方にもご意見を聞きながら、自分の強み整理に役立てていただけたらと思います。

①  解放の窓「自分が知っていて、他人も知っている自分の強み」
この領域は、自分と他人からの分析が共通していると考えられ、「自分にはこんな強みがあり、周りの人もそれを認めている」、自分を表現するポイントとなる強みだと言えるでしょう。また、この開放の窓に記入する項目が多いことは、自分を客観的に見ることができているとも捉えられます。

②  秘密の窓「自分は知っているけれど、他人は知らない自分の強み」
この領域では、自分では自覚しているけれど、他人は気づいていない、自分と他人の間に認識のずれがあり、うまく強みを発揮できていない可能性があると考えられます。
強みが生かせるよう、意識的に発言、行動していくことで今まで以上に発揮できるようになり、他人にも知ってもらう解放の窓に入る可能性がある強みだと言われています。

③  盲点の窓「自分は知らないけれど、他人は知っている自分の強み」
この領域は、自分では自覚していなかったけど、他人が気づいている強みだと考えられ、いわゆる「盲点」の強みだと言われています。
盲点となっていた自分の強みに気づき、それを意識的に表現していくことは、強みを積極的に活用していくことにつながります。

④  未知の窓「自分も他人も知らない自分の強み」
この領域では、誰からもまだ知られていない強みがあると考えられています。
潜在的な強みや、今後新しいことに挑戦するなど、経験を重ねていく中で気が付くことが期待されている強みがあると考えられ、自己成長につながるとも言われています。

ジョハリの窓の考え方を生かすことで、すでに理解し気づいていた自分の強みに加え、気づいていなかった新たな自分強みの両方を整理することができ、客観的な視点をもって自己理解を深め、自信をもって就職活動を進めていくきっかけの一つになるのではと思います。                                                  

以 上

女性コーナー
キャリアコンサルタント:HA

最終更新日:2022年11月08日