自己管理能力を高めるために ~女性コーナーより~ | 埼玉しごとセンター

自己管理能力を高めるために ~女性コーナーより~

埼玉しごとセンタートップ自己管理能力を高めるために ~女性コーナーより~

就職活動中、「自分を上手くコントロールできなくて・・」「モチベーションが下がってしまって・・」という声をよく聞きます。
最近ではコロナ禍で、応募書類や面接の通りづらさに直面した時の影響もあるかと思います。
また、家事や育児、介護等やるべきことがあるため就職活動と両立する際によく感じる、という方もいらっしゃいます。

この、自分の管理、モチベーション管理をする上で必要な力を「自己管理能力」と言いますが、就職活動中に自己管理が難しいのには理由があります。それは、就職活動が基本的に自分主体で行うもので、誰かに報告する義務もないため、コントロールが難しく、だからこそ起こりやすい当然の現象とも言えるのでしょう。

そう考えると、実は仕事の方が、就業時間や担当業務も決まっていて適宜報告、と決まりに合わせるという意味でコントロールがしやすい面があるのかもしれません。
では、就職活動中にこれらの悩みに直面したらどうしたらよいのでしょうか?
今回は、就職活動に活かせるような「自己管理能力」を高める方法を考えていきたいと思います。

 

(1)自己管理の目的と種類

そもそも、何のために自己管理をするのでしょうか。まずは目的を把握しておこうと思います。
自己管理の目的は「自分の力を最大限に発揮するため」と言えると考えます。

自己管理の主な種類として以下が挙げられますが、これらの管理能力が身についていて、力を最大限に発揮できると想定します。
すると、就職活動においては、志望度が高い求人の面接で力を発揮することにつながるかもしれませんし、仕事においては高いパフォーマンスを発揮することにつながりそうです。

  1.  目標設定・実行管理
  2. 時間管理・スケジュール管理
  3. 思考・モチベーションのコントロール
  4. 体調・生活習慣の管理

(2)自己管理能力を高める方法

それではお勧めの方法をいくつかご紹介します。

◆実現したら嬉しくなるような「就職の目的」や「目標」を立ててみる。
例)ずっと挑戦したくて勉強し資格も取得した〇〇の仕事を9月から始める!
自己管理がしづらい原因として、明確な目標がないことが挙げられます。具体的な目標を立て、逆算して実行することをスケジュールし、行動してみましょう。

◆上記の自己管理の種類の中から、これまでの生活や職業経験で「出来ていたこと」「得意なこと」を思い出し、活用する。
例)時間管理・スケジュール管理はいつも出来ていて納期より早めに仕事を終わらせていた。
自己PRとして活用もできるため自信に繋がります。

◆逆に、「苦手なこと」について、具体的に自分にどのような癖があるのか知る。
例)思考・モチベーションの傾向が「どうせ私には・・できない」という場合、「私には〇〇があればきっと・・できる」「・・できたら嬉しい」と言い換えてみる。

◆相談を活用してみる。
就職の目的や目標を誰かに伝えることで、自分への再確認にもなり行動しやすくなるかもしれません。また、途中行き詰まったりこれで良いのかなと不安になりましたら、抱えている気持ちを伝えることで気持ちが整理されるかもしれません。

 

埼玉しごとセンターには、予約制でじっくりと相談できる場所があります。
上手に活用いただき、目標に向かい最大限にお力を発揮されることを願っております。

 

女性コーナー
キャリアコンサルタント I

最終更新日:2021年06月16日