苦手でも「面接」の場を活かしましょう | 埼玉しごとセンター

苦手でも「面接」の場を活かしましょう

埼玉しごとセンタートップ苦手でも「面接」の場を活かしましょう

 日々就職相談の対応をさせていただいていて、「面接が苦手なんですが・・・」と不安そうな表情で相談に来られる方が多くいらっしゃいます。確かに、いきなり初対面で偉そうな会社の幹部2,3人と話しをするのは誰でも緊張して苦手なはずです。思っていることを面接で話せないのでは、と不安な気持ちにもなりますね。

 

ここで一緒に考えてみましょう。

まず一つ目は、面接は誰でも苦手なのだ。得意な人はいないということ。

そして二つ目は、そもそも「面接」とは一体何のためにあるのかということ。

これが重要なポイントです。企業側から見れば、たとえ立派なキャリア、スキルの応募書類であっても、これだけで採用という訳にはいきません。「面接」の場を通して応募者の人柄、人間性を見ることにより、会社にとって求める人物かどうかを判断するのです。就活している立場からは、「面接」を受けることによってこの会社が、この職場がこれから自らが元気に働いていくうえで相応しいかどうかを判断するのです。求人票などの内容に好条件が並んでいても、ホームページに素晴らしいことが書かれていても、それだけで最終判断は下せません。その判断をするのが「面接」の場です。

 

ではこの重要な「面接」にどう臨めば良いでしょうか?

・「面接は苦手」でもいい、それよりも普段の自分を知ってもらうこと。

・面接は対等の立場である。→ 就活は自分が主役、堂々と臨むこと。

・聞きたいことは遠慮せず質問すること。

・退職理由、転職回数、ブランク等の過去についての厳しい質問(圧迫質問)を受けたとしても恐れず、当時の自分の気持ち、  そして 将 来 に向けての現在の自分の思いを正直に話すこと。それでも否定されて圧迫質問が続くようであれば、面接途中であっても「これ以上お話し  ても仕方がないので失礼します。」と言って帰ってくること。

 

「面接」は最も重要とはいえ、そこで企業の全てを把握することは難しいでしょう。働いてみて初めて分かることもどうしてもあるからです。しかし、入社前に決断しなければなりません。100%は無理としても、「面接」の場を利用して少しでも不明点を消して決断できるようにしていきましょう。更に出来れば、限られた就活の期間中に複数の会社の面接を受け、比較出来たら尚いいですね。そのためにも気になる会社があったら積極的に応募して面接を受けるチャンスを作っていきましょう。面接は苦手でもOKです。それよりも貴方がどんな人なのかを伝えることが大切です。

カッコ付けず、背伸びせず、等身大で、自分らしく。

 

若者コーナーキャリアコンサルタントK

最終更新日:2023年02月15日