よくある問合せ | 埼玉しごとセンター

よくある問合せ

利用登録

利用者登録が必要になります。登録には3営業日いただいております。(利用者登録ページ

申請から発番までに3営業日いただいております。

電子申請が間違っている可能性があります(申請後の返信メール差出人を確認)再申請が必要になります。

ご来所した際に総合受付で発行させていただきます

総合受付に電子申請を行っている旨をお伝えください。


オンラインセミナー

無料で参加できます。※通信料のみ利用者様負担となります。

セミナー終了後にご案内するアンケートにご協力いただいた方のみメールにてお送りしております。

前日10時にお送りしております。受信されない場合は、迷惑メールをご確認のうえご連絡をお願いします。

事前の利用登録が必要です。登録がお済みでない方の予約ははお断りしております。

迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、確認メールが受信されますよう登録をお願い致します。
埼玉しごとセンター全コーナー共通
【hwus-online-jimukyoku@os.tempstaff.jp】【@os.tempstaff.jp】
川越開催【hwus-kawagoejimukyoku@os.tempstaff.jp】
※若者コーナーの場合は【chiikirenkei@saitama-np.co.jp】【@select-type.com】のアドレスからお送りする場合がございます。
ドメイン登録の設定をされていない場合、予約確認メール・セミナー案内メールが届かないことがあります。

オンラインセミナーにつきましては受講をキャンセルされる場合、事務局へのご連絡は不要となっております。
なお開催通知メールはキャンセルされた方も含めて全申込者に届きますので、この点ご承知おきください。

お手数ですが、電話でお問い合わせください

送信にはタイムラグがございます。2時間程度お待ちいただき、迷惑メールフォルダをご確認のうえご連絡ください。

埼玉県主催のセミナーと労働局主催のセミナーの二種がありますので間違いございません。

お席に空きがあればご予約可能です。お電話でお問合せください。

お席に空きがあればご予約可能です。お電話でお問合せください。

参加は可能です。複数台で参加される場合は両方の機材の名を分けてください。(【利用者番号】と【利用者番号タブレット】など)

セミナー開始30分経過した場合はご入室いただけません。

ご本人様のお顔を出していただく事で出席確認とさせていただいておりますので、カメラのオンにしてお顔を映していただくことが参加条件です。セミナー中にお顔を映していただけない場合は、こちらから強制退出を行う場合がございます。(カメラに顔が映ってない場合も含む)

受講証明書の保存期限は3日となっております。早めの保存をお願いしております。

お送りしたメールから再度ミーティングルームへのご入室をお願いします。(終了15分以内)

セミナー終了から15分以上経過してしまっている場合はお電話にてお問い合わせください。

入力形式に誤りがありますので、再度ご入力をお願いします。(半角英数字以外の文字は入力できません)

各種コンビニエンスストアのネットプリントなどをご利用ください。(操作方法については各社ホームページをご確認ください)

開催日前日までにお送りしております。当日になって届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認のうえ、ご連絡をお願いします。

参加・申し込み可能です。お持ちでなければ【〇無し】にチェックを入れてお進みください。


オンライン就職相談

無料で参加できます。※通信料のみ利用者様負担となります。

事前の利用登録が必要となり、登録がされていない方の参加はお断りしております。

zoomのチャット内に利用証明書のURLを掲載しますので、ダウンロードをして利用ください。

データで作成した履歴書を画面共有していただければ可能です(データの送付は不可)

10時から18時まで、一時間ごとに開始時間を設定しております。一回45分間です。


電話で就職相談

無料となっております。※通話料は利用者様負担となります。

予約制ではございません。
ご利用の際は当施設のご登録が必要となります。
尚、相談時間は20分が上限となります。


オンライン企業面接会

面接会終了後にご案内するアンケートにご協力いただいた方のみお送りしております。

前日17時にお送りしております。17時を過ぎても受信されない場合は、迷惑メールをご確認のうえご連絡をお願いします。

受講証明書の保存期限は3日となっておりますので早めの保存をお願いしております。


Zoom操作

以下のURLをクリックしてください。(外部サイト)
https://zoom.us/download

以下のページをご確認ください。

はじめてのオンライン相談

  1. セミナー開催日前日までにメールにて参加URLと当日使用する資料のURLをお送りいたします。必要であれば、資料の印刷を行いメールは当日迄大事に保管してください。
  2. セミナー開始30分前から入室できるようになりますのでメールに記載されている参加URLをクリックします。
  3. Zoomには、「待機室」という機能があります。一度全ての参加者は一度待機室に通されます。許可するまで、しばらくお待ちください。

  4. Zoomのミーティングルームに参加できたら「コンピューターオーディオに参加する」というボタンが表示されますので、クリックします。

  1. マイク等の接続を確認する
  2. マイクが接続されている場合はZoom画面の左下にある【オーディオに接続】を選択
  3. 【コンピューターでオーディオに参加】を押す
  4. アイコンが切り替わったのを確認する

以下のページをご確認ください。

はじめてのオンライン相談

サムネイル非表示はパソコンの方向けの操作になっており、スマートフォン・タブレットでご参加のかたは操作不要です。

  1. 画面右上の【表示】をクリックし【全画面表示の開始】をクリックする
  2. 新しく表示された画面の一番左側のアイコンをクリックする

 

PAGETOP