若者コーナー(ヤングキャリアセンター埼玉) | 埼玉しごとセンター

若者コーナー(ヤングキャリアセンター埼玉)

埼玉しごとセンタートップ施設案内若者コーナー(ヤングキャリアセンター埼玉)

若者コーナー(ヤングキャリアセンター埼玉)とは

39歳以下及び正社員経験の少ない44歳以下の方・学生を対象に、様々な就職支援サービスを提供します。

若者コーナー(ヤングキャリアセンター埼玉)は、埼玉県がハローワークと連携して、就業を希望する39歳以下及び正社員経験の少ない44歳以下の方(学生を含む)のためのワンストップセンター(通称ジョブカフェ)です。社会と若者コーナーの関係性を示す写真。企業、関係団体、学校、国と連携し、ワンストップによる就業支援(職業紹介、就業支援、職業意識の醸成、情報提供・職業相談)を行います。

自分に向いている仕事がわからない、そろそろ定職につきたい、就職が決まらないまま卒業してしまった、転職について悩んでいる、そんなあなたの就職活動を支援します。

ご利用にあたっての大まかな流れ

若者コーナー(ヤングキャリアセンター埼玉)の活用法(PDF版)をダウンロード

就職相談 & 心理カウンセリング

就職活動中の皆さん、悩みや疑問はありませんか?
就職活動は、一人で行おうとすると、効率よく継続することがなかなかできないものです。

就職相談

相談者の経歴や資格などを伺いながら、その人にあった職業分野、就職活動で必要となる履歴書や職務経歴書等の書き方をアドバイスするなど、より効果的な就職活動に向けてお手伝いします。若者コーナーでは7人のキャリアコンサルタントが、皆さんの就職活動をサポートしています。1回の相談時間は45分です。

心理カウンセリング(毎週水曜日)

就職活動や就職について悩みを抱えている方について臨床心理士(公認心理師)(※)がお話を伺い、本人の希望に沿って一緒に解決を考えます。1回の相談時間は45分です。

具体的な相談例

・仕事や就活で辛いことがあり、気持ちが落ちている、自信が持てない
・コミュニケーションや仕事の仕方など自分の中に苦手意識がある
・働く気持ちはあるが、その一歩が踏み出せない  など

※相談の中で相談員が必要だと判断した場合、外部機関を提案・紹介することもあります。
※臨床心理士と公認心理師について
どちらも主に臨床心理学の専門知識や技術を用いて人間の“こころ”の支援をおこなう専門的な資格です。
臨床心理士:公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する資格
公認心理師:2015年に制定された公認心理師法に基づく国家資格

ご予約

希望日の4週間前からご予約を承ります。(tel.048-826-5931)

全コーナー(若者、女性、ミドル・シニアコーナー)でご利用できます。

※当センターの心理相談は就職支援の一環として行っております。
   そのため、就職相談をご利用してからご予約ください。

就職相談

希望日の2週間前からご予約を承ります。(tel.048-826-5931)

心理カウンセリング

希望日の4週間前からご予約を承ります。(tel.048-826-5931)
就職相談を受けた方のみ利用できます。まずは、就職相談を予約してください。

受付時間

月~金10:00~19:00 土10:00~17:00
※祝日・年末年始は除く

お願い

  • 相談の都合上、予約時間に開始できないことがありますので、あらかじめご了承ください。
  • 予約をキャンセルする場合や予約時間に遅れる場合は、必ず事前に若者コーナーに連絡してください。
  • ご連絡無く10分以上経過した場合は、キャンセルされたものと判断させていただきます。

セミナー・イベント

若者コーナーでは、学生の皆様を対象とした“新卒応援セミナー”を開催しています。
また、この他にも、応募書類の書き方や面接対策など就職活動の基本が学べるセミナーを毎月開催しており、ほとんどが学生の皆様でも参加できます。
ご希望の方には利用証明書を発行しております。

定員30~40名/要予約/受講無料

ご利用にあたって(注意事項)

  • 携帯電話の通話はご遠慮ください。
  • ペットの入室はご遠慮ください。
  • 全面禁煙です。
  • お持込品等のお忘れ物・紛失等にはご注意ください。
  • 他のご利用者への迷惑行為はおやめください。

関連リンク

埼玉県企業ポートルサイトへのリンク画像

夢ある埼玉就活プロジェクトへのリンク画像

埼玉県公式ホームページへのリンク画像

埼玉県女性キャリアセンターへのリンク画像

若者自立支援センター埼玉へのリンク画像

1都3県ジョブカフェ特設サイトへのリンク画像

PAGETOP