若者(~39歳)の方トップ | 埼玉しごとセンター
若者・学生の方(~39歳)

若者・学生の方(~39歳)

専門家との二人三脚で、
若い世代の就職活動を実りあるものに

●就職氷河期世代の方は年齢に応じて「若者コーナー(~39歳)」または「ミドルコーナー(40~59歳)」をご利用いただけます。

セミナー・イベント情報

    < 前の月
    次の月 >

悩みは人それぞれ。一緒に出口を探していきましょう。

就職アドバイザーのイメージ画像

就職活動や転職活動を進めるのに、自分の気持ちや考えを整理することは重要です。なぜなら、仕事について考えることは、人生全体を考えることにつながるから。でも、何を目安に、どうやって進めればいいのか…「暗中模索」で途方に暮れていませんか?こんな時、専門知識を持った伴走者がいると安心です。

 

埼玉しごとセンターのキャリアコンサルタントは、豊富な就職支援経験と専門知識を持ったプロフェッショナル。
「皆さんの助けになりたい!」という情熱で、皆さんの活動をサポートします。

 

これまでのキャリアや現在の状況について、否定や押し付けをするようなことは一切ありません。
安心してお話を聞かせてください。「上手くいく道」を一緒に探していきましょう。お越しいただければ、きっと何かが変わります。

こんな方におすすめのサービスです

  • 学生時代、正社員として就職するタイミングを逃してしまった。
  • 新卒時に焦って就職してしまった。今度は自分に合った企業をじっくり探したい。
  • 初めての転職・再就職活動なので、何をどう進めたらいいのか分からない。
  • 全体的なサポートが欲しい。
  • 働いていなかった期間があるので、どう評価されるか不安。
  • 生活があるので、少しでも早く就職したい。
  • 何社か応募をしてみたが内定がもらえず、焦っている。

「初めて」ばかりの学生の就職活動にも、安心と手ごたえを

■ 初めての就職活動。これからのことを考える大切な時間だから。

内定を多く獲得することばかりにこだわる、焦りから就職先の決定を急ぎ、あとからミスマッチに気付く…こうした就職活動の例は学生ならでは。早期離職に繋がりやすいのもあり、軽く見てはいけないケースです。
就職活動が、自分の人生について初めて深く考える機会となる人も少なくありません。
だから、色々な人の話を聞くこと、世の中の仕組みや仕事を改めて良く知ること、自分の価値観や考え方を整理することなどが、とても重要なのです。
一方で、それらを就職活動に活かすにはコツが必要。就職活動は、応募先企業という「他者の目」にそれらを見せる機会だからです。

 

埼玉しごとセンターでは、あなたを担当するキャリアコンサルタントがマンツーマンで現状の課題や目標の整理をサポート。
企業目線をまじえた応募書類の添削、面接向けの事前アドバイスなどを行います。
お一人お一人にある、ご自身にとっての「良い就職先」。出会えるあなたになるために、キャリアコンサルタントが力になります。

こんな方におすすめのサービスです

  • 就職活動で何をしたらいいのかわからない。
  • 何社か応募をしてみたが、内定がもらえずに焦っている。
  • どんな仕事に向いているのかわからない。
  • 就活のノウハウやビジネスマナーの基本を身に着けたい。
  • 書類の添削や、模擬面接によるアドバイスを受けたい。

就職氷河期世代の皆さんに、あきらめないで欲しいから

上の世代には無かった困難、下の世代には間に合った支援。
取り残された思いを抱える人が、今も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
その思い、一度埼玉しごとセンターのキャリアコンサルタントにあずけてみませんか?
「それでも」と頑張ってきたことの中に、企業のニーズにマッチする強みがきっと隠れています。

 

まずは皆さんのお話をお聞かせください。お一人お一人の状況に合った就職への道筋、一緒に見つけます。

 

こんな方におすすめのサービスです

  • 不安定な就労状態にあり、正社員就職を目指している。
  • 現在就職しておらず、働くことに悩みを抱えている。

サービスの一例

ご要望や現在の状況を伺いながら、これらのサービスを組み合わせて内定獲得を目指します。
これらの充実したサービスはすべて無料でご利用いただけます。

就職相談

就職相談

適職診断

適職診断

就職支援セミナー・イベント

就職支援セミナー・
イベント

ハローワーク求人の検索・照会

ハローワーク
求人の検索・照会

応募書類添削・面接対策

応募書類添削
面接対策

心理相談

心理相談

就職相談

経験豊富なキャリアコンサルタントがあなたの担当となり、現在のご状況について丁寧にお話を伺います。
その上で、仕事を探すにあたっての課題を探り、方向性を定めるお手伝いをします。
書類添削や面接前のアドバイスなども交え、二人三脚で内定獲得を目指します。

適職診断

適職診断サービス「キャリアインサイト」が無料でご利用いただけます。
キャリアコンサルタントとの面談にもお役立てください。

就職支援セミナー・イベント

埼玉しごとセンターでは、皆さまの就職活動に役立つ様々な就職支援セミナー、面接会等を開催しています。
ご自身の目標や課題に合わせてご受講いただけます。
また、埼玉県やその近隣地域で開催されるセミナー・イベントの情報もご提供しています。
【講座の一例】
● 就活基本セミナー
● 企業研究セミナー
● 面接対策セミナー
● ビジネスマナー講座
● 求人の探し方セミナー

 

最新のスケジュールはこちら

ハローワーク求人の検索・照会

求人情報検索端末を使用して、希望職種や給与などの希望条件に合う求人を検索できます。気になる求人を見つけたらそれを印刷して、わかもの支援窓口新卒コーナー就職氷河期世代専門窓口から紹介状の発行を受けることも可能です。
(※わかもの支援窓口、新卒コーナー、就職氷河期世代専門窓口、求人情報検索端末のご利用は平日のみとなります。)

 

応募書類の添削、面接前のアドバイス

就職活動にはコツがあります。
ご自身の特徴から応募する企業にうまくマッチするポイントを見抜き、それらを採用担当者に分かりやすくアピールする必要があります。
ご自身を上手にアピールするための応募書類添削や面接対策で、内定をつかみましょう。

心理相談(毎週水曜日)

臨床心理士(公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会認定)または公認心理師(公認心理師法に基づく国家資格)がご本人の希望に沿ってお話を伺います。

 

※当センターの心理相談は就職支援の一環としてご提供するものです。既に就職相談をご利用いただいていることがご予約受付の前提となりますので、ご了承ください。
※心理相談は年間(4月から翌年3月)3回まで可能です。
※若者コーナー以外のご利用者の方にもご予約いただけます。

先輩からのメッセージ

埼玉しごとセンターを利用して内定を獲得された先輩利用者のメッセージをご紹介します。

よくある質問

Q.埼玉県に住んでいませんが、施設やサービスを利用することは可能ですか?

A.はい。県内の方に限らず、どなたでもご利用いただけます。

Q.一般的な「ハローワーク」との違いは?

A.キャリアコンサルタントと「就職相談」ができること。また、就職活動に役立つ各種「就職支援セミナー」をほぼ毎日開催しています。
「就職相談」では例えばマンツーマンで面接の練習をしたり、応募書類の添削を受けたりすることができます。
「就職支援セミナー」はさまざまなテーマで開催していますので、自身の課題やニーズに合わせて参加いただけます。

Q.初めて訪問をする時に、何を用意すれば良いですか?

A.特にご用意いただくものはありません。
就職活動はまだこれから、何も手を付けていない、という方も歓迎です。お気軽にお越しください。
なお、できましたら筆記用具とハローワークカード(お持ちの方のみ)をお持ちいただけると幸いです。

Q.施設やサービスを利用する時は、どのような服装で行けば良いですか?

A.普段着で結構です。

Q.特定のサービスだけを利用することは可能ですか?

A.可能です。
なお、当センターは就職に役立つさまざまなサービスをご用意しておりますので、ぜひ積極的にご利用いただければと思います。

ご利用方法はこちら