【9月14日ウェスタ川越開催】 県内企業・企業人事担当者様対象セミナーを開催します。
企業の採用活動最前線セミナー
日時 令和5年9月14日(木) 13:00~16:00
対象 埼玉県内企業の経営者、人事担当者の方
会場 ウェスタ川越 2階 会議室1、2
(川越駅西口から徒歩約5分)
参加費 無料
内容
◆1部 “人材市場の視点を変える” 採用活動!
講師:大嶽 圭子 (おおたけ けいこ) 氏
日本の人手不足は年々深刻化しており、廃業や倒産は免れたとしても十分なサービスを提供できず、企業評価を下げる可能性も出てきました。これらの問題を回避するために、今まで採用対象としてこなかった人材市場の視点を変えた採用活動を考えてみませんか。
◆2部 学生たちはいま、企業に何を求めているか
-埼玉大学でのキャリア教育、就職支援の事例をふまえてー
講師:石阪 督規(いしざか とくのり) 氏 (埼玉大学)
大学の授業・就職支援プログラムに参加する「コロナ世代」「Z世代」の就活生たちは、いま企業に何を求めているのでしょうか。埼玉大学の就職支援プログラムを紹介しながら、学生たちの求める企業像について展望します。
◆3部 「外国人留学生の採用支援について」
講師:近藤 一幸 (こんどう かずゆき) 氏 (公益財団法人埼玉県国際交流協会)
当協会では外国人留学生と県内企業の就職マッチングを支援しています。外国人留学生の動向や企業向け採用支援の内容について御説明させていただきます。
◆4部 名刺交換、質疑応答
講師紹介
大嶽 圭子(おおたけ けいこ)氏
一橋大学・山城章名誉教授の㈱山城経営研究所にてプロデューサーとして、主に上場企業クラスの異業種幹部研修を行う。2012年、株式会社CCファームを設立。全国の企業にて、マネジメント研修など年間50回以上の研修及び、100人以上のキャリアコンサルティングを行う。また、多くの企業にて採用のスクリーニングに携わっている。
講師:石阪 督規(いしざか とくのり) 氏(埼玉大学キャリアセンター センター長・教授)
地方創生、まちづくり、若者就業支援などにかかわる審議会・委員会の委員を数多く歴任。若者の自立や移住・定住に向けた取組みを支援するほか、多くの自治体や地域のまちづくり、地域再生に携わる。著書に『ニートを救う地域のネットワーク力』など。
申込方法
お申込みは以下の事項をご記載の上、Eメールにてお申込みください。
・件名に【9/14企業向けセミナー申込み】
・会社名
・参加される方の氏名、参加人数
・連絡先お電話番号
・ご担当者様Eメールアドレス
埼玉県企業人材サポートデスク川越
TEL 049-265-6310
Email a4510-12@pref.saitama.lg.jp
こちらのQRコードからもお申込できます。